2011-01-01から1年間の記事一覧

そろそろあの長文に反論するか…。

http://d.hatena.ne.jp/pacsolution/20110813/1313230347 ふむふむ。一回読んだだけでも、間違っているどころか詭弁に見える部分がある。 というわけで、私の立場から反論させていただきたい。 自己紹介 原著者の方が見ることも考慮して、自己紹介しておこう…

線形合同法で色々やってみる。

任意の未来の状態を計算できる乱数について調べてたら、線形合同法ならパラメータを計算し直すだけで何とかならないかと考えた。あと 2ch のログでもこういうのを発見した。(出典: http://unkar.org/r/tech/1192628099 [擬似乱数2 - プログラム技術@2ch掲示…

x86 で任意精度整数の演算 (一部) をやってみる

x86

FAT12/FAT16 用のブートローダを書こうとしていたときに気づいた問題。FAT12/16 の最大クラスタ数はそれぞれ 2^12, 2^16 より少し少ない値だが、セクタに関してはそうではない。計算するときには 32 ビットの値でセクタ数を計算し、ディスクからのロード操作…

やっと「マトモ」になった mingw-w64

凄く場違いな話題だが、x64 Windows 向けのツールチェーンに加えられた飛躍的な進化について。x64 Windows 向けの例外処理もだいたい分かるぐらいに話す。 (カーネル/VM Advent Calendar : 1010+1001/01/11 分) x86→x64 Windows はこのプラットフォームの変…

私の目から見た PacSec 2010 (3)

やっと PacSec Day 2。かなり飛ばし飛ばしですが、最終回です。 PacSec Day 2 : 時間の見積もり (2つの意味で) とりあえず、そのまま喋ればオーバーになる程度*1の文章量。少々の要約はやむを得ない。大丈夫だと言い聞かせつつ、意図的に少し遅めに出発。今…